
ENVIRONMENT環境・制度
CAREER DEVELOPMENT
キャリアアップ制度
本人のやる気と実力に合わせた多くの研修制度を設けているため、
誰でも頑張り次第で短期間での昇格が可能です。

株式会社リハビリ介護では、スタッフ一人ひとりが仕事に対する人生設計を行い、それぞれのキャリアデザインに沿って自己実現するため、学力・人間力を計画的に身につけます。明確な基準を設けることで、自分を活かすことに自信が生まれ、働くモチベーションを高く保つことができます。「技術レベルが高い方」「問診レベルが高い方」など、カテゴリーごとに正当に評価する仕組みがあり、努力している方をしっかりと評価します。
就労支援の場合

横にスクロールできます
EDUCATION SYSTEM
教育制度
やる気・実力に応える
研修システムとフォロー体制
当社には性別・年代を問わずに働く人それぞれに合わせた教育制度があります。
整骨院・福祉系の
学校を卒業された方はもちろん、異業種からの転職・子育てや学業との両立を目指す方など、実にさまざま な目標や夢を持つ方がいます。
多様性の時代だからこそ、リハビリ介護に入社される方を全力で応援できるように、研修システムやフォロー 体制を整えております。

入社直後は社会人としての在り方や、組織人としての考え方を学びます。また勤務時間内に社内・社外の各セミナーを受講していただきます。
-
① 報告、連絡、相談とは?
② 会社とは、組織とは
③ ビジネスマナー研修
④ 元ディズニーキャストとつくる ~ホスピタリティのレシピ~
⑤ あなたを素敵に輝かせる! おもてなし5原則
就労支援
正社員前研修(入社後4~12カ月目)
利用者への接し方、障がいの種類・支援業務 の基礎を学びます。
-
① PDCAについて
② チームワークとは
③ 仕事が上手くいく人の“折れない自信”の作り方
④ 直観力を活かせ!

就労支援
正社員研修(入社後1~2年目)
就労支援業務の基礎を振り返るとともに、施設の 運営・管理や人材育成の方法など、マネジメントについて学びます。
-
① チームリーダーに必要な『伝える』スキル
② 相手の心を動かすプレゼンテーション
③ 世界で必要とされるビジネススキル
④ 部下育成のための関わり方|ティーチング編
⑤ 部下育成のための関わり方・受け止めるチカラ~カウンセリング~
⑥ リーダーに必要なコミュニケーション
WELFARE
福利厚生
01


充実した生活のためには、安心して生活できるお給料・将来不安のない昇給制度・福利厚生・お休みの サイクルが大事だと考えております。
株式会社リハビリ介護では、社員全員の「よく学び、よく休み、よく遊ぶ」を叶えられ るように努めます。そのためにも、様々な福利厚生
制度やイベントを用意しています。
【就労支援の場合】 土・日・お盆・年末年始・春季、秋季休暇・祝日早上がり制度
02

キャリアアップシステムによる独自のカリキュラムと評価制度で、管理職まで昇格がスムーズ!得た経験をしっかり給与に還元します。
03

社員のご家族が持つ将来も大切にしたいと思い、各種社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険・民間の医療保険・生命保険)に加入しています。
各種保険料は当社で半額を負担(労災は全額)を支払いますので、月々のお支払額は軽くなり、将来受給できる年金額も、国民年金と比べると大きく異なります。
04

産休・育休制度もきちんと整備しております。就学期前のお子さまを見守る、大切な時期を支えます。また社会保険に加入しているので、休職に伴う各種給付金も受け取ることが出来ます。※2025年6月時点で5名の女性社員が産休制度を利用しています。
産休・育休期間に支給される給付金
-
・出産育児一時金 ・出産手当金 ・育児休業給付金 ・産休・育休期間の社会保険料免除
05

社員を大切にしたい想いから、冠婚葬祭・誕生会のほか、昇進祝いなど会社から各種のお祝い金をお贈りします。
06

たとえ有休があっても取得できなければ意味がありません。株式会社リハビリ介護ではきちんと有休消化をできるように
取り組んでおります。
仕事ばかりでなく、まとまった休みを取得して旅行に出たりライブ・キャンプなど、ご自身の時間が使えてこそ
充実した生活と、仕事とのメリハリがつくと考えております。
07

全額会社負担で入院、通院、7大疾病、3大疾病、の際にも一時金が支給される保険に加入しています。仕事中以外の不慮の事故、病気からも社員を守ります。